滋賀大学 公開講座「オペラ体験してみない?!」

2024年7月6日、7日、そして7月15日に滋賀大学で開催された公開講座「オペラ体験してみない?!」が、大盛況のうちに幕を閉じました。

今回は10代から80代まで、幅広い年齢層の方々にご参加いただき、オペラの魅力を存分に体感していただきました!

題材に選ばれたのは、ビゼーの名作『カルメン』第1幕。カルメンが登場し、「ハバネラ」を歌い始めると、タバコ工場の前で働く女性たちや人々がはたちまち彼女に魅了され、場の雰囲気が一変するシーンです。参加者全員が自ら演出家となり、自分の役柄を創り上げて披露するという意欲的な試みに挑戦しました!

ワークショップは、歌唱練習から始まり、次にキャラクター設定に進みました。参加者たちは、自分の演じたい役柄の年齢や職業、見た目の特徴を細かく考え、キャラクターを練り上げていきました。その後、グループに分かれて、役柄同士の関係性やリアクションについて話し合い、シーンを構築していきました。最初は少し緊張していた参加者も、次第に創造力を発揮し、居酒屋の店長やカフェの客、花屋や果物売りなど、個性豊かなキャラクターを次々と生み出しました!衣装や小道具にも力が入り、時間と共にキャラクターに深みが増していく様子がはっきりと感じられました。

本番はひこね市文化プラザで開催され、たくさんのお客様を前に、彦根組と大津組がそれぞれの成果を発表しました!皆さんの演技は生き生きとしていて、観客の心を掴む力強さがありました。ファシリテーターたちも、その迫力に感動し、共にその瞬間を楽しむことができました。

参加者からは、「こんなにわくわくしたのは久しぶり!カルメンの世界に恋しちゃいました」「最初は不安だったけど、みんなで一緒に作り上げる楽しさを体験できました」といった嬉しい声が次々と寄せられ、成功裏に終了しました。


ファシリテーター一同

Creating Original Opera

じぶんたちのオペラをつくろう!!